2023年を振り返り

今年を振り返ってけじめをつけましょうね。

そもそも今年はブログというか天文活動自体があまりできませんでした。とくに前半。学生フォーミュラが忙しすぎた。ブログも3月から8月まで何もしていなかったので、ブログを開設した2021年よりも記事は少なくなりました。来年もどうなるかはわからない。

設計製作やらマネジメントやら、修行だと思ってやってます。他じゃ手に入らない経験というやつ?とはいえやりたいことは溜まっていくばかりです。

とりあえず天文関係その他で何をやったかおさらい。少ないから個々を思い出せる。ポジティブシンキング。

2月

富山に行って干渉計の実習に参加した翌日はCP+という詰まった日程がありました。

ramb-astro.hatenadiary.jp

富山はしっかり雪が積もってて、コレハ…!と桜先輩を撮影。同じグループの人に生暖かい目で見られながら撮りましたが結構お気に入りです。α7Sを持っていけばよかったか。

CP+も12月時点ですでに発売されている商品があって感慨深いですね。VSD90とか。

4月

無事進級*1。ε届いちゃった。そのあと天城に行ったりしたけど撮れませんでした。

6月

CANP行きました。その前に名取天文台さんのプラネタリウムをお手伝いしましたが、実はやらかしてました。ごめんなさい…

8月

丹羽さんの写真展に行きました。あのサイズのプリントは初めて見ましたが、圧巻。素晴らしかったです。

後半は朝から晩まで忙しかったけど、隙をついてユーフォの映画を何度か見に行ってました。映画館の音を楽しみたいので。

9月

天城に行って晴れました!ここでεのファーストライト。もうね、プレビュー画面の段階から全然違うんですよ。ピシッパキッって言ったらいいんですか?それに画像処理が楽。いままでの苦労はなんだったのだろうか。

ramb-astro.hatenadiary.jp

お勉強の方では実験をするなど。CMOSセンサーの性能評価を少し理解しました。

10月

小海に行きました。今更ですけど記事にし忘れてますね。電子観望すごかった。盛り上がってました。

自分のものではない機材を組み立てて説明するという謎の状況が発生しました。

11月

お勉強ではまた実験をして補償光学チョットワカルになって帰ってきました。

名古屋へ行ってXimuさんとお会いしたり。ありがとうございました。

12月

今度は長野県へ行って天体観測をしました。偏光観測チョットワカル。望遠鏡の前に偏光板を取り付けて天体からの光の偏光の様子を調べると、そこで何が起きているのか推測できます。

翌週はmizunyangさんとともにつくばで恋アスfans観望会でした。晴れなかったけど楽しかったです、ありがとうございました。粉とクリーム石窯夢工房のパンが美味しいのでオススメ。

そしてつい先日の天文冬の陣。全国から天文活動をしている大学生、院生が来るイベントですが、なかなか同世代と絡むことがないので面白かったです。これはすごかった。あと踊ってたのは私ともう一人です*2

 

写真撮ってないだけで、意外と天文的活動はやっていたみたい。来年はもうちょっと天体写真を頑張りたい。

今年もたくさんの方にお世話になりました。ありがとうございました。それではよいお年を。

サムネイル

 

*1:成績は問題ないけど、なにかの手違いで1単位足りないとか心配になっちゃう人です

*2:理由はこれ。たまたま会場がここになった。素人には無理でした。努力ってすごい。